銀座美肌エステ ソワン・アンジェリーク 清水千絵です。いつもブログをお読みくださってありがとうございます♪
今日はフラックシードオイル3回目のご紹介です!!
オメガ3特にフラックスシードオイルが身体にはとっても大切!!
そのフラックスシードオイルも色々出回っていますが、私がエステプロラボから新発売された「フラックスシードオイル オーガニック」を絶賛しているその理由は…
①有機JAS認定
栽培、収穫、搾油、有機精製、充填まで全工程において有機JAS認定されています。
②ニュージーランド産の亜麻仁
ニュージーランド産の亜麻仁とその加工品は、遺伝子組み換え作物の栽培実績がないそうです。
ニュージーランドは食に関してポリシーを持っていますので、いくら有機JAS認定されていても、産地によっては品質に大きく差があります。カナダ産や中国産も多く販売されていますが、「フラックスシードイル オーガニック」はニュージーランドの豊かな土壌と温暖な気候の中で大切に育てられた有機亜麻仁を厳選されているので、私個人的にとても気に入っています
③40度以下の低温圧搾法
エッセンシャルオイルでもこの方法を使うものがあります。高温処理をせずに圧力をかけるだけで油を絞る方法です。
この方法の処理によって、トランス脂肪酸がゼロとなります。
(トランス脂肪酸は血管内に固まりやすく、中性脂肪や悪玉コレステロールを増加させ、血液をドロドロにしてしまう、人工的に作られたとんでもない脂です。お菓子やファーストフードに入っているので自分で注意しなければなりません。)
④国内有機精製
ニュージーランドから輸入した油を有機JAS法に基づき有機「フラックスシードイル オーガニック」は、お得意の酵素栄養学に基づき、「酸化した油を避けて、良質な油のオメガ3を摂る!」ことを重視し、国内有機精製となりました。
そして黒いボトルで光をシャットアウト。ラベルも美しい
ラベルの美しさは直接身体に関係ないのですが、女性がさらに美しくなろうと努力する過程で、美しいボトルやラベルは私的にはとてもテンションが上がり、自分の肌や身体を大切にする行動に結びつくと思っています
エステプロラボ フラックスシードオイル 270g 3,900円+外税
写真はエステプロラボさんからお借りしています。
270gと一般のものよりたっぷりサイズなので、惜しみなく召し上がれます。
亜麻仁油は、魔法の薬と言われているほど、病気のリスクを軽減さえる可能性のある食材です。
今までもずっと亜麻仁油を摂取してきましたが、エステプロラボ 「フラックスシードオイル オーガニック」の味は全然違う早い話が青魚の味。鮮度が良いと魚風味が強くなるのだそうです。
フラックスシードオイルは極めて酸化しやすいので、くれぐれも過熱せずに、そのまま召し上がってください。サラダにかけて食べるのが、野菜も摂れてベストですね
ぜひサロンにいらしたら遠慮なくお尋ねください。
本日も最後までお読みくださって、ありがとうございました。
Comment feed