今日はみぞれの様な冷たい雨でしたが、
早い時間からに、アーバンドッグららぽーと豊洲店に
パートナーと出没しました
ここには大きな本屋さん、紀伊国屋書店があるので、
1時間半ほどウロウロし、
雑誌Sweet(出た!宝島)と、44歳からパートで駅弁販売をし、
めちゃめちゃ売上げ、改革したという奥様の本を買いました
元々Sweetは購入予定でしたが、
駅弁売りの話はチラッと読んだらハマリまして、
即、お買い上げ。
一度も社会に出たことがなく、専業主婦・子育てを終え、
パートを始めた著者ですが、
人間いくつになっても成長し、夢を掴めるんだと希望ある本のようで楽しみです
(まだ途中なので)
その後、スタミナ補給をしに、
その名もスタミナ苑 繁 ららぽーと豊洲店
ランチなので、カルビランチセットに加え、
お肉を追加して、さらに追加し、〆にもういっちょ追加し、
たらふく食べて参りました。
このららぽーと、あのキッザニアが入ってるので、
恐ろしく混んでて、
キッザニア入場待ちの列を成しています。
ガキンチョの嵐です。
そう言えばさっき紀伊国屋書店で
見かけた子もキッザニアの札をかけていました。
紀伊国屋書店さん、気が利いてるので、
ちょっとしたベンチが置いてくれてます
そこで立ち読みならぬ、座り読みでゆっくり本が選べる。
そのベンチで隣に座っていた女の子、
コミック「うちの3姉妹」">「うちの3姉妹」を読んで、何度も噴出していました
もう堪えられん!って感じで、何度も何度も噴いていたので
思わず
「そんなに面白いの?」と聞いてしまったら
「うん」とうなずいて、また噴出していました
きっと小学生女子のハートを掴む、
笑いのツボが満載なんでしょう。
元の性格に、アラフォーが加わり、どうも捻くれた笑いを追及してるので、
原点に返るつもりで読んでみましょうか。
(捻くれた笑いとは、本来ウケを狙ってる箇所でないのに、
解釈や見る角度を変えて、あらゆることを笑いに結びつけること)
今日は人ごみと、
焼肉でヘアも毛穴からも煙を吸い込んだ気がしてならないので、
念入りボディケアを。
オルラーヌ ゴマージュ エサンシエル B21
アロマオイルと海塩の素敵なコラボ。
なんとも言えない良い香りに包まれて、
ちゃんとケアしてるぞ!という自分への暗示。
ゴマージュ エサンシエル B21の効果効能は、
次回続きます・・・
トラックバック
このブログ記事に対するトラックバックURL:
コメント & トラックバック
コメントする
Comment feed