先週は、体の疲れではなく、心の疲れが出ておりました。
睡眠はしっかりとったのですが、
朝起きたら胃痛が・・・
ストレスは、たった1日で胃に穴をあけると言いますが、
「ゲッ、ヤラレたかぁ」と焦りつつ、
なんだから懐かしい感じです。
ここ最近、胃にくるようなことがなかったので、
改めてストレスが少ない環境に身を置いていたのだと
実感致しました
そう言えば、お勤めしてるときは、
お昼ごはんが夕方17時~たった5分!なんてことも
多々ありましたので、「いたたた!」と痛みを感じることは
しょっちゅうでしたが、その痛み、すっかり忘れておりました。
懐かしや~。
夜になってもずっと痛みがとれず、ジジ臭い太田胃散を飲み
対処してみましたが、全く晴れず
これは、胃薬じゃない。
必要なのは“浄化”だとヒラメキ、バスタブにお湯をはり
浄化大作戦に即取りかかることに。
必要なのは、
ヒマラヤ岩塩(ピンクソルト) 大さじ1~2杯程度
(画像、ビオスさんよりお借りしてます。)
ヒマラヤ岩塩はミネラルが豊富で、
主にネパール・インド・パキスタンから採掘できます。
ウンチクはまた次回にしまして、
入浴剤としての効果は、
体の芯から温まる。ミネラルがたっぷり。抗酸化。
つまり、温泉のような効果が自宅で楽しめます。
風水では、一度“毒出し”をして、
それから良い気をチャージするのは知られています。
この毒出しを、ヒマラヤ岩塩入浴にて行ったところ、
嘘のようにスッキリしました
今回、一晩で一気に濃度の高い毒が発生したようで、
効果テキメンでした。
おそるべし。
3億8千万年前からの岩塩のチカラ。
胃痛もたったトータル30分の入浴でサヨナラ
入浴剤としての効果効能は、今日は置いといて
こんなに浄化されたのって、初めての体験でした。
なんだか「千と千尋の~」の腐れ神バリに
根こそぎ毒素が出て行った感じで、生き返りました。
トラックバック
このブログ記事に対するトラックバックURL:
コメント & トラックバック
コメントする
Comment feed