神戸 布引ハーブ園 ②
の続きです。
道沿いに沢山のハーブが育てられています。
続いて…
“ジャーマンカモミール”
“ローマンカモマイル”の方は、トリートメントで
レギュラーと言える程、ボディにもフェイスにも使います。
りんごの香りに近いものがあります。
抗アレルギーなので、肌の弱めな方でも使えます。
ちょっと肌の調子が悪いな~と思う時は、
カモマイルを使ったブレンドで、
整肌するとみるみる回復したりします。
去年、日焼けが落ち着いてはいるものの、
その後イマイチの肌状態が続いてたお客様に
小瓶に分けてお持ち帰り頂くと、あっと言う間に良くなり、
2,3日で元の肌に戻ったと嬉しいご報告がありました
“ジャーマンカモミール”はハーブティーによく使われていますね。
メジャーなハーブです。
そして
“クラリセージ”
クラリセージは、特に女性特有のトラブル
婦人科系のお悩みを抱えている場合に、
効力を発揮します。
メンタルでも、心を穏やかにし、不安を取り除心に優しく
作用してくれます。
眠りに誘導し、頭がボーっとしてしまう場合も多いので、
車の運転をされる前には使用は避けた方が良い精油です。
家で寝る前に超音波のディフューザーに数滴入れると、
多少ムッシュがうるさくても、スーっと眠りにつけます
他にも盛りだくさんハーブがあったのですが、
キリがないのでこの辺で。
こんな風に、太陽の光を浴びながら、
のどかな雰囲気でハーブ園を満喫してきました
帰りもロープウェイに乗って、
「良かったね。また来ようね。」と話しながら地上に到着し、
さて、これから異人館にでも行きまっか?
と歩き出した矢先、とんでもない出会いがありました。
続きます…
ソワン・アンジェリーク
ランキングに参加することにしました
↑読んで楽しかったら、ポチっとお願いします♪
トラックバック
このブログ記事に対するトラックバックURL:
コメント & トラックバック
コメントする
Comment feed