銀座美肌エステ ソワン・アンジェリーク 清水千絵です。
いつもブログをお読みくださってありがとうございます♪
ある朝の私のスキンケアをご紹介いたします。
今日は私のホームケアをご紹介いたします。
組み合わせやアイテムは、季節や肌状態によって変わります。
新商品お試し期間もありますが
ベーシックなパターンですので
ご参考になさってくださると嬉しいです。
①スイスパーフェクション クレンジングジェル

クレンジングはエマルジョンタイプと使い分けています。
私は夏に限って泡立てたジャブジャブ洗顔を好みます。
ジェル2プッシュと水で緩めの泡で洗顔します。
生え際やフェイスラインもしっかりすすがないと
ニキビの元になりますので、30℃前後ですすぎます。
艶肌効果主役級♡クレンジングジェル
②CハイドレーションRクリーム(マスクとして)

ここでは保湿目的でマスクとして使用。
CハイドレーションRクリームを厚めに全顔に塗布します。
垂れてこないので10分~15分ほど放置し
この間にニャンコ先生達のトイレ、お水、ゴハンの支度。
ゴハン前でニャンコ軍団がピークに盛り上がっている時です(笑)
ウエットコットンで拭きとり、または洗い流しでも可。
夜でしたら拭き取りなしで、馴染ませる方法もあります。
新商品スイスパーフェクションクリーム
③スイスパーフェクション セルラーライトニングトナー

ウエットコットンにライトニングトナーを沁み込ませて
マスクの拭き取りを数回行います。
マスクオフが出来たら、再度ライトニングトナーを
ミストのように吹きかけ、ハンドプレスをして馴染ませます。
④ルシエルドローブ モイストローション

モイストローションを省く日もありますが、
ライトニングトナーは角質ケア(クレンジングの最終段階)
モイストローションからは与えるケアと認識を分けており
美容液→アイクリーム→クリーム→日焼けどめと
リレーしていくに辺り
道筋を作る役目として
ここでモイストローションを入れています。
ライトニングトナーだけでも良いのですが
マニアはここは加えておきたいところです。
2プッシュをハンドプレス
真冬や乾燥が気になる日は
2プッシュハンドプレス×3回 繰り返します。
ルシエルドローブ モイストローションを手放せない理由
⑤スイスパーフェクション セルラーダークスポットセラム

ライトニング目的、シミがある箇所、
シミができやすい頬骨の高いところにスポットで使います。
紫外線が強いや屋外に長くいる日は
全顔+首まで使います。
【美白美容液】SPダークスポットセラム
(容器がリニューアルされました。)
⑥スイスパーフェクション RS28セルラーRセラム

アンチエイジングの王道・万能美容液を全顔に
2プッシュ塗布+ハンドプレスします。
RS28セルラーRセラムは
夜までくすみを目立たせないように頑張ってくれるので
朝必須のアイテムです。
夜使用では寝ている間に肌構築の
良い仕事をしてくれます。
スイスパーフェクション 一番人気!美肌美容液
⑦スイスパーフェクション PLアイクリーム

目の周りをピッと引き上げる
ファーミング対策のアイクリーム。
手の力を抜いて、重力に逆らうようにコメカミまで
丁寧に塗布します。
目の周りは特にうすいので擦ったりはNGです。
⑧セルラーエッセンシャルVクリーム

2プッシュをささっと伸ばすように顔+首まで塗布。
ビタミンが豊富で安定した肌をつくり
とくに紫外線のダメージにサポートします。
弾力がUPするビタミンたっぷりクリーム
⑨ルシエルドローブ UVヴェールEX

SPF PA はマックスの値。
近赤外線による肌深部までのダメージを防ぎ
老化予防のための日焼け止め&化粧下地。
伸びがよく白くなりません。
乾燥はさせないけどさっぱりしたテクスチャーで
顔・首・デコルテ・首のうしろ、腕、脚と
全身守ってお出かけします。
近赤外線対応 日焼けどめUVヴェールEX
⑩ルシエルドローブ エッセンスファンデーション
エッセンスファンデーションは
残念ながら発売が終了してしまったので省きます。
縦に並べると長くなってしまったので省略しましたが
デコルテパーツケアも加わっています。
鏡に向かってホームケアをしている時間が好きです。
朝は、肌の調子を見ながら
今日1日をどんな流れで過ごすか、
今日お会いする方のことを考える。
夜は、少し手を加えたお手入れをしながら
今日あったことを思い出す。
ここで今日起った日常の喜びを再確認します。
要は内観する時間なのです。
この時間をとても大切にしています。
ホームケアをテキトーにやっつけるのではなく
向き合う時間にしてみると
今夜中にやっておきたいことや
明日行うことの準備が心の中で出来ます。
スイスパーフェクション、オルラーヌ、アクシージア
パワーコスメのホームケアはぜひ私にご相談ください。
本日も最後までお読みくださりありがとうございます。